暑い中スタッフと友人とで5キロマラソンに参加してきました。
とはいっても普通のマラソンではなく、
色の粉をかけられつつ5キロを完走(完歩?)するカラーラン。
世界一楽しい5キロランが売りです。
アメリカ発祥でイギリスでは記念すべき初回。
サイトから借りました。 |
小さいイベントだと思っていたら1万5千人。
サッカーの聖地ウェンベリーに集合です。
スタートまでに30分以上、、、、暑い、、、
暑さに慣れないロンドナー20度台後半はバテます。
後方に見えるのがウェンベリースタジアム。
スタート1キロ、皆すでに歩いています。笑
走っているのは前を行く私の友人のみ。
1キロごとに違う色の粉が撒かれます。
顔にかかって色まみれ。
参加者皆楽しんでいます。
はしゃぐゆかりちゃん。 |
全身を汚しつつはしゃぐのは楽しい!
5キロはほぼ歩いたけど、完走は気分がいい。
こんなお祭りインドであったよね。 |
粉まみれ。 ここまで汚すともうどうにでもなれ!
そしてアフターパーティー、ダンス!
完走記念の粉を天高く投げてさらにカラーまみれに。
暑かったのでその後は水にダイブ。
水遊びは楽しい。 |
はしゃいで、笑って楽しいイベントでした。
来年も参加したいです!
そして次のイベントはペイントボール
日本だとサバイバルゲームと言ったほうが分かりやすいでしょうか。
参加者が圧縮ガスを利用した銃でペイントボールと呼ばれる小石サイズの、野菜の色素を基にして作られた無毒性塗料入りのペイント弾を対戦相手に向けて発射し勝敗を競うスポーツの一形態である。ByWikipedia
重厚なトラックがお出迎え。
むかーしニュージーランドでペイントボールをした事があったのですが
その時よりもさらに本格的でちょっと逃げ腰に。
銃の持ち方がサマにならないTeam ESTA |
1チーム20人くらいで他チームと対戦。
イメージはお借りしました。
本当にこんな感じで本格的です。
Esta Hairのチームワークを強める為に行ったのですが
フルフェイスに皆同じつなぎだと良くわからない、
というか人の心配していられない。
他のチームメイトと協力しつつミッションをクリアします。
基本的に相手のペイントが自分に当たったら自己申告で
手を挙げてフィールドの外に出ます。
そして当たるとそれなりに痛い。
しかしヒットすると気持ちいい(あくまでもスポーツとして)
果敢に敵チームを攻めた所、敵に近距離で撃たれ
凄い青あざできました。近距離は痛いですので気をつけて下さい。
男性参加者が多いかと思いきや、子供(大人とは対戦しませんが)や
女性も沢山いました。
以外にもお勧めのアクティビティー。
スタッフにも楽しんでもらえてよかったです。
次の日は皆筋肉痛で日常生活にも支障をきたしました、、、
運動不足だなー。