2012年12月11日火曜日

X'MAS DECOLATION


Esta Hairにもクリスマスがやって来ました。
お客様でもあるフローリストのMariko Flarkさんにお願いして
Esta Hairをイメージしてクリスマスデコレーションを作ってもらいました。

 まずレセプションデスクの上のデコレーション。
りんご、オレンジ、ライムなどを使ってあります。
ESTA HAIR のビンテージの内装にも良く合っていてお気に入り。






ワークデスクの上 りんごをふんだんに使った暖かみのある色合い。



リースその1 少し大人なイメージで素敵です。



そしてメインのリース 直径1メートル程の大きなリース。
 かなりの存在感。



さすが、マリコさんセンスが光ります。
近くに寄るとほんのりりんごの良い香り。
アロマ効果も抜群です。

鏡の前にも小さな飾り。 
キャンドル灯したらきっと、もっとかわいいけど、我慢。

お客様からの評判も上々です。
可愛い物に囲まれてしあわせ♡
去年はオープンしたばかりでバタバタしていて、満足なデコレーションが
出来なかったのが心残りでした。
今年は素敵なデコレーションに囲まれ
いい感じでクリスマスを迎えられそうです。


そうそう、新しく(っていっても数ヶ月前ですが)
フィガロボヤージュ、ロンドン特集に
ESTA HAIRの内装をデザインしてくれたVishalのお店が。






ハックニーの倉庫を改装したビンテージショップのオーナーです。
 センスの良いショップなのでぜひぜひ一度足を運んでみて下さい。
写真の椅子上に乗っている時計はESTA HAIRにあります。

サイトにはESTA HAIRの内装写真 も載っています。

2012年ももう終わり。
猛スピードで駆け抜けた一年でした。
お客様やスタッフ、家族に支えられて良い形 のESTA HAIRなってきました。
感謝です。
2013年も初心を忘れずスタッフと共に一歩づつ歩んでいきたいと思います。














2012年12月7日金曜日

Kalima Spa

自分へのご褒美の名目でリッチモンドの近く
London Sylon Park Hotel の中にあるKalima Spaへ。

How wonderful weather!
門を抜け長い長い道、牛までいました。

スパのレセプション
Reception
すごいセンスです、、、目に優しくない。


そして長い廊下、期待が高まります。
ウェブサイトにはキンキラの像が台の上に乗っていましたがなぜか不在。
不評だったのか、ルパンに盗まれたのでしょうか、、





プール、ジャグジー、サウナそしてスチームルーム
平日のせいか、ほぼ貸し切り。


優雅な時間です。

そして時間になるとセラピストが呼びに来ます。
いざ、トリートメントルームへ。
Treatment room
広いトリートメントルーム。
ボディーとフェイシャルをお願いしました。

ボディーは腕を使った長いストロークが特徴の強めのマッサージでした。
  (ITECのホリスティックマッサージの資格を苦労して取得したので
少しマッサージにはうるさいのです)

フェイシャルはノーマル。
フェイシャルの際にマッサージベッドの膝から下が高くなる様に
位置を調整してくれたのが印象的。ベッドも暖かく快適でした。

マッサージの後はリラクゼーションルームへ。
置いてあったフルーツを頂きつつ、ごろごろ。


そして閉めのスイーツ。
プールサイドで優雅に。

大人になるって良いですね。
久々のゆっくりとリラックスした一日でした

2012年11月14日水曜日

KARL LAGRFELD and FROCK ME

Kings Roadで行われているCHANEL,KARL LAGERFELDの写真エキシビジョン
      THE LITTLE BLACK JACKET  に行ってきました。

KARL LAGERFELD(カールラガーフェルト)と言えば
シャネルとフェンディのデザイナーとして有名ですが
写真家としても活躍中です。
御年73歳、バリバリの現役です
かっちょいいですな。


ユマサーマン
アレキサンダーワン♡
 各国のモデル、俳優、アーティストの写真が並びます。

日本人は菊池凛子、玉木宏、石上純也(建築家)、蒼井優、オノヨウコ

 そしてなぜか縛られている平井堅(笑


セーラー服?なモデルのTAOちゃん。
わたくし高校生のときこんな髪型をしてセーラー服着ていましたがえらい違い、、、

 3m程のパネルも。


そしてポスターを無料配布!!太っ腹〜!!
すきっ歯がトレードマークのモデルGeogia May Jagger をチョイス。
ちなみにミックジャガーの娘です。

入場料無料で、ポスターのお土産付き。
Kings Rdに行く機会があればぜひ。 
すでにロンドンは 終了していました、、、

そして同じKings Rdのビンテージフェアー、Frock Meに 。

 素敵な会場に所狭しとビンテージ。
主にドレスやコート類。
廊下にも、ストールが出ています。

 ポッシュな場所柄、クオリティーは高いですが、お値段も高め。
しかし可愛い物が揃います。 
会場に来ているお客さんもチェルシークオリティー。
美しく着飾っていました。








今回はオールインワンをゲット!
オールインワン好きですが、いつもトイレで困ります。
しかも今回のデザインは後ろにボタン、、
早く着たいなぁ〜。



会場内にある特設カフェにてお茶。


ホームメイドのキャロットケーキがショッピングの疲れを癒してくれました。





2012年11月4日日曜日

Emirate Air line and Salon International

ロンドンオリンピックに合わせて合わせて開通した
ロープウェイ、エミレーツエアライン。
North Greenwichの駅を出てすぐ、テンションが上がります。

ロンドン在住の方はオイスターカード(PASMOの様な物)で乗れます。
待ち時間は5分足らず。


約十人乗り、5分間の空中散歩。



右側に小さく見えるのがオリンピックメイン会場。

「The O2」 体操の内村君が金メダルを撮った会場です。
普段はコンサートやエキシビジョンが開催されています。


最高高度は93メートル。
高い所すき〜!いやっほう!!
はしゃぎたかったのですが、同乗した子供たちが落ち着いていたので
踏みとどまりました。


対岸到着。
ロンドンアイより楽しかった!オイスターだと3,20ポンド(500円くらい)ですし。


 小さく見にくいですが、機械を使ってウェイクボードの練習をしている人達。
飛行機もCity Air portから飛んできました。


名称は不明ですが、子供達が大きなボールの中に入って
水上で転がっていました。 楽しそう。

オリンピックの会場にもなっていた 巨大な多目的展示場EXCELへ。
ロープウェーの駅から徒歩10分とかからず。
(ちなみにジャパンアニメエキスポもこの会場で行われるそうです)

これが本来の目的の、美容師の為のエキシビジョンSalon International。
世界各国、もちろん日本からも美容師達が集ります。

セミナーやヘアーショーなど盛り沢山。
ドライヤーが頭に、、、


ドライヤーや薬液、備品などの会社も盛りだくさん。
日本からも何社かブースを出していました。
新しい知識や技術を取り入れる良い機会です。
 


ヘアーアイロンで有名なghdはトレーラーで展示。



こんなアバクロばりの半裸のお兄さん達まで。


今年に亡くなった偉大なるVIDAL SASSONへのメモリアルボード。

何社かのプロダクトと 良い出会いをしたので
またサロンでお披露目しますね〜。